拝啓
4月の定時総会にて、関口昭平会長から新会長に指名された若山直(なお)と申します。
設立時から事務局を担当してきました。新しい役員体制でフランスとの交流に取りくみます。
どうかよろしくお願い申し上げます。敬具。
2010年5月10日
函館日仏協会会長 若山 直
パリのユネスコ本部に8年間勤務され、「終の住みか」は函館に・・・と決めて居られた竹内能忠先生。
函館に来られても「北大水産学部」「東海大海洋学部」での学究生活を続け、その間に、函館に日仏協 会を設立しようと言う大目標は、時のフランス大使館の文化参事官の示唆、更にフランス大使の名前 で正式な要請文も届き、ユネスコ会員としても、市民を説得する用意は充分出来上がっておりました。
もともと、昔からフランスと関係のある土地柄の函館であり、明治の初めからフランス料理を作って いる五島軒の若山徳次郎氏や、旭が岡の家という老人ホームの施設長をしていた、グロード神父と相 談をしたところ、あっと言う間に100名位の賛同者が集まり、1982年設立準備に入り、翌1983年5月、無事に創立のはこびになりました。勿論、初代会長は、竹内能忠先生であります。
(順不同・敬称略2018.5.5現在)
名誉会長 | 駐日フランス大使 Laurent Pic | |||
会長 | 若山 直 | |||
副会長 | 加藤 敬 | 河村 昌子 | ||
理事 | 小笠原金弥 | 中野 恒 | 柳 英克 | 中里勝平 |
石川 聡 | 瀬川 潔 | 佐藤 陽三 | 真船 純 | |
椿 典子 | 林 裕美子 | 佐々木 慶一 | 中島 真紀子 | |
佐々木 健史 NHK函館放送局長 | 伊藤 一哉 北海道新聞支社長 | 野戸 崇治 | ||
会計監事 | 富田 秀嗣 | |||
事務局 | ||||
会計 | ||||
顧問 | フランス大使館 駐日フランス大使 大使通訳 三宅 馨子 |
株式会社 五島軒内 日仏協会事務局
〒040-0053 北海道函館市末広町4 番5 号
電話 (0138) 23-1106 FAX (0138) 22-8073
e-mail アドレス afj_hakodate@yahoo.co.jp
2007(平成19)年4月11日
第1条 本会は、函館日仏協会(Amicale Francoーjaponaise de Hakodate) と称する。
第2条 本会の所在地は、函館市末広町4番5号に置く。
第3条 本会は、日仏両国民の相互理解を深め、文化および科学の交流をはかり、特に函館圏において、フランス文化の理解とフランス語とフランスの科学の普及を目的とする。
第4条 前条の目的を達成するために本会は下記の事業を行う。
第5条 本会は、普通会員、賛助会員、および名誉会員によって構成される。
第6条 会員は、会長に対して文書によって申し出ることにより退会できる。
第7条 会員は、会費を納入しなければならない。その額は総会で決定する。
第8条 本会の業務は役員会によって運営され、その構成は下記のとおりとする。
会長 | 1 名 |
---|---|
副会長 | 若干名 |
理事 | 20名以内 |
会計監事 | 2名 |
第9条 役員は総会で選出する。 任期は2年とし、再任をさまたげない。
第10条